製造業の中堅・幹部社員のための異文化コミュニケーション講座(2日間コース)

【研修対象者】

【研修目的】

  • 「自分から考えて働いてくれない」
    「報告・連絡・相談をといっているのに、やってくれない」
    「外国人スタッフとの意思疎通がうまくいかない」
    「組織が停滞している。社員同士の摩擦も多い」
  • コミュニケーションは、組織づくりのための大切な3大要素(共通目的、貢献意欲、コミュニケーション)の1つです。にもかかわらず、日本の教育制度や、社内研修制度において、体系的にまた実践的にトレーニングを受ける機会が少ないのが実情です。
  • また、日本人同士でコミュニケーションをとること以上に、まったく異なる価値観や考え方、コミュニケーション方法が異なる外国人スタッフとの意思疎通は難しいものです。
  • 多国籍の人材を多く抱えるアメリカの企業では、コミュニケーション講座が企業内研修として必須科目となっています。「あ、うん」の呼吸で成り立っていた日本の「同質社会」が崩れている現在、早急に強化すべきスキルの1つです。
  • 当研修コースでは、経営幹部や中堅社員以上の職員向けに、職場内のコミュニケーションを活性化させるためのコミュニケーション・システムの作り方など基礎知識とともに、ケーススタディを用いて実践的なトレーニングを行います(第1日目)。第2日目は、さらに発展させて、文化や価値観の異なる外国人従業員との意思疎通を図るために必要な「異文化コミュニケーション・スキル」の向上を図ります。

【期待される効果】

  • 1.会社のコミュニケーション・システムを工夫して生産性や職場環境の改善を図ることができます。
  • 2.日本人および外国人双方とのコミュニケーション力を改善させることができます。

【研修プログラム(サンプル)】

第一日目 会社組織のコミュニケーションの基礎
時間
(例)
講座内容 手法
9:30-12:00

1.上に立つ者に必要なコミュニケーションとは?

  • (1)人を動かすためのコミュニケーション
    ~会社のビジョン、原則、ルール、期待の提示方法~
  • 成功例:
    「いいわけしない」自立的に動ける社員を有する会社のコミュニケーション・システム(採用公示文、面接、研修、配属、育成)
  • (2)コミュニケーションルートの設計
    ~採用公募から会社のコミュニケーション力が試される~
  • 成功例:国連の事務総長が全職員に送ったメール。
    組織のトップからの直々のメッセージのタイミングと効果とは?
  • (3)組織活性化のためのコミュニケーションづくり
    ~会議、e-mail, 朝礼、休憩所の運営のコツ~
  • 失敗事例:
  • 外国人従業員を無意識に阻害するコミュニケーション・システム( 朝礼、採用、面接、配属、業務指示)
座学
13:00-14:30

2.ミス・コミュニケーションは何故おきる?

  • コミュニケーション・ゲームを通して自分のコミュニケーション力を把握し、コミュニケーションの改善に何が必要かを理解します。
体験学習
15:00-17:00

3.コミュニケーション 改善トレーニング

  • リーダーに必要なコミュニケーションスキルを事例を通して考えます。

身に着けるスキル1:

  • ・判断保留、非言語コミュニケーション(姿勢・アイコンタクト、表情、場所)、対話的質問、パラフレーズ
  • 事例1:
    工場での生産ラインの現場管理者の配置転換を部下に説得したが失敗した事例

身に着けるスキル2:

  • ・女性特有のコミュニケーションスタイルの解読法
  • 事例2:
    メーカーで働く女性パート社員の意見を聞いたが、何をいっているのかよくわからなかった事例
演習

第二日目 異文化コミュニケーションの基礎
時間
(例)
講座内容 手法
9:30-12:00

1.何故、外国人とのコミュニケーションは難しいのか?

  • ・異文化コミュニケーションのコツ
    ルールは大切。異なる価値観への受容性、双方向でアサーティブ・コミュニケーションが必要。
  • ・日本語がわからない相手に伝える方法。
  • ・日本人がよくしがちだけれども絶対にしてはいけない叱り方
  • 事例1:
    日系ブラジル人従業員が困っている日本人の行動 事例
  • 事例2:
    異なる価値観への対応力を広げるためのミニ事例。
    ~盗むことは問題ではない?~
  • 事例3:
    日本人上司A氏から5S推進委員に任命された中国人スタッフB氏。A氏とB氏の衝突事例とは?
座学・演習
13:00-14:30

2.異文化理解の重要性

  • ・時間軸、衛生観念、お金の観念、キャリアプラン、自国の労働慣行・経済、宗教など
  • 異文化理解のための国別事例:
    各企業が雇用する外国人スタッフの国の事情をとりあげお話します。(ブラジル、中国、フィリピンなど)
座学
15:00-17:00

3.生産性をあげるためのコミュニケーション・システムを立案しよう。

  • ・今後自社でとるべき異文化コミュニケーション対策のアクションプラン(素案)作りを実際に行います。
  • 座学で学んだ知識をもとに、ブレーンストーミング(おもいついたままに書き出す)を行い、講師や参加者を交えて最後に行動計画を検証していきます。
ワークショップ
  • *上記、講座内容の変更については、各企業のニーズに応じて、柔軟に対応いたしております。

【研修日数】

  • 2日程度。
    研修人数にもよりますが、御社の希望によりご相談に応じます。まずはお問合せください。

【研修場所】

  • 御社にて会議室をご用意ください。御社にて会議室が準備できない場合はご相談ください。

【研修料金】

  • 講師派遣料:5万円(税抜)/時間 ~
  • 講師との事前打ち合わせ1回無料。

【言語】

  • 講師は日本語と英語両方での対応が可能です。また、関連書類(見積書・研修終了報告書)など英文での作成が可能ですので、ご要望があれば対応いたします。

【講師】

【講師料・申し込み先】

  • 研修内容・開催地域に応じてお見積もりいたします。 お気軽にご相談ください。
    メールアドレス

【テキスト】

  • 様々な企業で実際にコミュニケーションでお困りの事例を取り入れたオリジナルテキストを使用する予定です。ご担当者様へ事前にメールにて送付いたします。
contactus_banner
はじめに
外国人スタッフ向け研修メニュー
~事例紹介~
日本人スタッフ向け研修メニュー
日本人&外国人スタッフ間の
問題解決型研修
~事例紹介~
外国人従業員を雇用する企業向け
コンサルティング
セミナー講師派遣(事例)
海外人財ネットについて
パートナー募集
お役立ち情報
有限会社人の森 海外人財ネット事業部